重点活動プラン 第9期(令和7年度~令和8年度)
気軽で身近な居場所、コミュニティ作りを推進し、各種団体とも連携して互いに支え合える地域を目指す
1.男性主体の事業(料理、スマホ、グラウンドゴルフなど)を企画し参加者増を図る
2.嵯峨北部エリアを中心とした高齢者買物支援
主な活動内容
「見守り・訪問」の活動
「居場所」の活動
- 福祉大会「嵯峨学区の敬老交流会」
- カフェ名古曽
- カフェしゃか
- カフェくるまみち
「相談」の活動
「広報」の活動
「その他」の活動
- ダイエーによる移動販売(買い物支援とふれあいの場提供)
- ボランティアスクール
- おやこのひろば(嵯峨小学校での車イスと手話体験)
- 自主防災訓練(嵯峨学区)参加:炊き出し担当
- 児童と保護者のグラウンドゴルフ大会
- 嵯峨祭(給水活動)
「介護予防」の活動(健康すこやか学級など)
- たくろう会(毎月第2・第4土曜日)
- すこやかカフェしゃか(毎月第3火曜日)
- すこやかカフェくるまみち(毎月第2水曜日)