背景色

宇多野社会福祉協議会

重点活動プラン 第9期(令和7年度~令和8年度)

1.地域が1つに、横につながり合いながら共に福祉活動をすすめます
2.福祉委員と地域の福祉について学ぶ機会を作ります

主な活動内容

「見守り・訪問」の活動 

  • 「見守り活動」

「居場所」の活動

  • 宇多野社協福祉大会
  • 子育てサロン「うたの・なかよしひろば」
  • サンデーモーニング(毎月第3日曜日)
  • 春のお花見会
  • 宇多野小学校児童とのお手紙交換会

「相談」の活動

  • サンデーモーニングでの相談会
  • 福祉の相談日(事前予約制 毎月第1・第3水曜日)
  • 見守り訪問活動(年2回)
  • 宇多野小学校下校時の見守りパトロール(毎週月曜日担当)

「広報」の活動

  • 「うたのたより」(年に1回)

その他の活動

  • 「敬老の日」お手紙交換会
  • 車椅子体験学習

「介護予防」の活動(健康すこやか学級など)

  • すこやか健康教室(毎月第2金曜日・第4水曜日)

学区社協の紹介